1945年5月9日(水)
| 年号 | 昭和20年 |
|---|---|
| 旧暦 | 03/28 |
| 月齢 |
|
| 六曜 |
赤口
(しゃっこう)
|
| 年干支 |
節月
乙酉
(おつゆう / きのととり)
暦月
乙酉
(おつゆう / きのととり)
|
| 月干支 |
節月
辛巳
(しんし / かのとみ)
暦月
壬午
(じんご / みずのえうま)
|
| 日干支 |
戊寅
(つちのえとら)
|
| 年家九星 |
一白水星
(いっぱくすいせい)
|
| 月家九星 |
五黄土星
(ごおうどせい)
|
| 日家九星 |
九紫火星
(きゅうしかせい)
|
| 二十七宿 |
胃宿
(いしゅく)
|
| 二十八宿 |
参宿
(しんしゅく)
|
| 十二直 |
納
(おさん)
|
| 二十四節気 |
−
|
| 七十二候 |
蛙始鳴
(かわずはじめてなく)
|
| 雑節 | − |
| 暦注下段 |
母倉日
(ぼそうにち)
滅門日
(めつもんにち)
|
| 選日 |
小犯土
(こづち)
|