年号
|
明治33年
|
旧暦
|
01/24
|
月齢
|
 23.1
|
六曜
|
赤口
(しゃっこう)
|
年干支
|
節月
庚子
(かのえね)
暦月
庚子
(かのえね)
|
月干支
|
節月
戊寅
(つちのえとら)
暦月
己卯
(つちのとう)
|
日干支
|
丁卯
(ひのとう)
|
年家九星
|
一白水星
(いっぱくすいせい)
|
月家九星
|
八白土星
(はっぱくどせい)
|
日家九星
|
一白水星
(いっぱくすいせい)
|
二十七宿
|
斗宿
(としゅく)
|
二十八宿
|
亢宿
(こうしゅく)
|
十二直
|
除
(のぞく)
|
二十四節気
|
−
|
七十二候
|
土脉潤起
(つちのしょううるおいおこる)
|
雑節
|
−
|
暦注下段
|
神吉日
(かみよしにち)
天恩日
(てんおんにち)
|
選日
|
−
|