1942年8月15日(土)
| 年号 | 昭和17年 |
|---|---|
| 旧暦 | 07/04 |
| 月齢 |
|
| 六曜 |
仏滅
(ぶつめつ)
|
| 年干支 |
節月
壬午
(じんご / みずのえうま)
暦月
壬午
(じんご / みずのえうま)
|
| 月干支 |
節月
戊申
(ぼしん / つちのえさる)
暦月
己酉
(きゆう / つちのととり)
|
| 日干支 |
庚子
(かのえね)
|
| 年家九星 |
四緑木星
(しろくもくせい)
|
| 月家九星 |
二黒土星
(じこくどせい)
|
| 日家九星 |
九紫火星
(きゅうしかせい)
|
| 二十七宿 |
角宿
(かくしゅく)
|
| 二十八宿 |
氐宿
(ていしゅく)
|
| 十二直 |
定
(さだん)
|
| 二十四節気 |
−
|
| 七十二候 |
寒蝉鳴
(ひぐらしなく)
|
| 雑節 | − |
| 暦注下段 |
神吉日
(かみよしにち)
復日
(ふくにち)
|
| 選日 |
一粒万倍日
(いちりゅうまんばいび)
末伏
(まっぷく)
天一天上
(てんいちてんじょう)
|