1942年8月8日(土)
| 年号 | 昭和17年 |
|---|---|
| 旧暦 | 06/27 |
| 月齢 |
|
| 六曜 |
友引
(ともびき)
|
| 年干支 |
節月
壬午
(じんご / みずのえうま)
暦月
壬午
(じんご / みずのえうま)
|
| 月干支 |
節月
戊申
(ぼしん / つちのえさる)
暦月
己酉
(きゆう / つちのととり)
|
| 日干支 |
癸巳
(みずのとみ)
|
| 年家九星 |
四緑木星
(しろくもくせい)
|
| 月家九星 |
二黒土星
(じこくどせい)
|
| 日家九星 |
七赤金星
(しちせききんせい)
|
| 二十七宿 |
井宿
(せいしゅく)
|
| 二十八宿 |
柳宿
(りゅうしゅく)
|
| 十二直 |
納
(おさん)
|
| 二十四節気 |
立秋
(りっしゅう)
|
| 七十二候 |
涼風至
(すゞかぜいたる)
|
| 雑節 | − |
| 暦注下段 |
重日
(じゅうにち)
大禍日
(たいかにち)
|
| 選日 |
十方暮
(じっぽうぐれ)
天一天上
(てんいちてんじょう)
|