1940年9月24日(火)
| 年号 | 昭和15年 |
|---|---|
| 旧暦 | 08/23 |
| 月齢 |
|
| 六曜 |
赤口
(しゃっこう)
|
| 年干支 |
節月
庚辰
(こうしん / かのえたつ)
暦月
庚辰
(こうしん / かのえたつ)
|
| 月干支 |
節月
乙酉
(おつゆう / きのととり)
暦月
丙戌
(へいじゅつ / ひのえいぬ)
|
| 日干支 |
庚午
(かのえうま)
|
| 年家九星 |
六白金星
(ろっぱくきんせい)
|
| 月家九星 |
七赤金星
(しちせききんせい)
|
| 日家九星 |
六白金星
(ろっぱくきんせい)
|
| 二十七宿 |
柳宿
(りゅうしゅく)
|
| 二十八宿 |
室宿
(しっしゅく)
|
| 十二直 |
納
(おさん)
|
| 二十四節気 |
−
|
| 七十二候 |
雷乃収声
(かみなりすなわちこえをおさむ)
|
| 雑節 |
彼岸
(ひがん)
|
| 暦注下段 |
神吉日
(かみよしにち)
大明日
(だいみょうにち)
月徳日
(つきとくにち)
滅門日
(めつもんにち)
|
| 選日 |
大犯土
(おおづち)
|