1940年9月23日 (月)
年号 | 昭和15年 |
---|---|
旧暦 | 08/22 |
月齢 |
![]() |
六曜 |
大安
(たいあん)
|
年干支 |
節月
庚辰
(かのえたつ)
暦月
庚辰
(かのえたつ)
|
月干支 |
節月
乙酉
(きのととり)
暦月
丙戌
(ひのえいぬ)
|
日干支 |
己巳
(つちのとみ)
|
年家九星 |
六白金星
(ろっぱくきんせい)
|
月家九星 |
七赤金星
(しちせききんせい)
|
日家九星 |
七赤金星
(しちせききんせい)
|
二十七宿 |
鬼宿
(きしゅく)
|
二十八宿 |
危宿
(きしゅく)
|
十二直 |
成
(なる)
|
二十四節気 |
秋分
(しゅうぶん)
|
七十二候 |
雷乃収声
(かみなりすなわちこえをおさむ)
|
雑節 |
彼岸
(ひがん)
|
暦注下段 |
神吉日
(かみよしにち)
大明日
(だいみょうにち)
十死日
(じゅうしにち)
重日
(じゅうにち)
|
選日 | − |