1915年1月7日(木)
| 年号 | 大正4年 |
|---|---|
| 旧暦 | 11/22 |
| 月齢 |
|
| 六曜 |
友引
(ともびき)
|
| 年干支 |
節月
甲寅
(こういん / きのえとら)
暦月
乙卯
(おつぼう / きのとう)
|
| 月干支 |
節月
丁丑
(ていちゅう / ひのとうし)
暦月
戊寅
(ぼいん / つちのえとら)
|
| 日干支 |
戊戌
(つちのえいぬ)
|
| 年家九星 |
五黄土星
(ごおうどせい)
|
| 月家九星 |
九紫火星
(きゅうしかせい)
|
| 日家九星 |
八白土星
(はっぱくどせい)
|
| 二十七宿 |
亢宿
(こうしゅく)
|
| 二十八宿 |
角宿
(かくしゅく)
|
| 十二直 |
納
(おさん)
|
| 二十四節気 |
−
|
| 七十二候 |
芹乃栄
(ゆきわたりてむぎいづる)
|
| 雑節 | − |
| 暦注下段 |
復日
(ふくにち)
滅門日
(めつもんにち)
|
| 選日 |
天一天上
(てんいちてんじょう)
|