1911年7月3日(月)
年号 | 明治44年 |
---|---|
旧暦 | 06/08 |
月齢 |
![]() |
六曜 |
先勝
(せんしょう)
|
年干支 |
節月
辛亥
(しんがい / かのとい)
暦月
辛亥
(しんがい / かのとい)
|
月干支 |
節月
甲午
(こうご / きのえうま)
暦月
丙申
(へいしん / ひのえさる)
|
日干支 |
甲戌
(きのえいぬ)
|
年家九星 |
八白土星
(はっぱくどせい)
|
月家九星 |
七赤金星
(しちせききんせい)
|
日家九星 |
八白土星
(はっぱくどせい)
|
二十七宿 |
亢宿
(こうしゅく)
|
二十八宿 |
心宿
(しんしゅく)
|
十二直 |
定
(さだん)
|
二十四節気 |
−
|
七十二候 |
半夏生
(はんげしょうず)
|
雑節 |
半夏生
(はんげしょう)
|
暦注下段 | − |
選日 |
大犯土
(おおづち)
|