1904年12月7日 (水)
年号 | 明治37年 |
---|---|
旧暦 | 11/01 |
月齢 |
![]() |
六曜 |
大安
(たいあん)
|
年干支 |
節月
甲辰
(きのえたつ)
暦月
甲辰
(きのえたつ)
|
月干支 |
節月
丙子
(ひのえね)
暦月
丁丑
(ひのとうし)
|
日干支 |
乙亥
(きのとい)
|
年家九星 |
六白金星
(ろっぱくきんせい)
|
月家九星 |
四緑木星
(しろくもくせい)
|
日家九星 |
三碧木星
(さんぺきもくせい)
|
二十七宿 |
斗宿
(としゅく)
|
二十八宿 |
壁宿
(へきしゅく)
|
十二直 |
閉
(とづ)
|
二十四節気 |
大雪
(たいせつ)
|
七十二候 |
閉塞成冬
(そらさむくふゆとなる)
|
雑節 | − |
暦注下段 |
重日
(じゅうにち)
|
選日 |
一粒万倍日
(いちりゅうまんばいび)
大犯土
(おおづち)
|