1904年12月1日(木)
| 年号 | 明治37年 |
|---|---|
| 旧暦 | 10/24 |
| 月齢 |
|
| 六曜 |
先負
(せんぷ)
|
| 年干支 |
節月
甲辰
(こうしん / きのえたつ)
暦月
甲辰
(こうしん / きのえたつ)
|
| 月干支 |
節月
乙亥
(おつがい / きのとい)
暦月
丁丑
(ていちゅう / ひのとうし)
|
| 日干支 |
己巳
(つちのとみ)
|
| 年家九星 |
六白金星
(ろっぱくきんせい)
|
| 月家九星 |
五黄土星
(ごおうどせい)
|
| 日家九星 |
六白金星
(ろっぱくきんせい)
|
| 二十七宿 |
角宿
(かくしゅく)
|
| 二十八宿 |
斗宿
(としゅく)
|
| 十二直 |
破
(やぶる)
|
| 二十四節気 |
−
|
| 七十二候 |
朔風払葉
(きたかぜこのはをはらう)
|
| 雑節 | − |
| 暦注下段 |
神吉日
(かみよしにち)
大明日
(だいみょうにち)
重日
(じゅうにち)
凶会日
(くえにち)
|
| 選日 | − |