年号 | 令和8年 |
---|---|
旧暦 | 06/16 |
月齢 |
![]() |
六曜 |
先負
(せんぷ)
|
年干支 |
節月
丙午
(ひのえうま)
暦月
丙午
(ひのえうま)
|
月干支 |
節月
乙未
(きのとひつじ)
暦月
丙申
(ひのえさる)
|
日干支 |
甲辰
(きのえたつ)
|
年家九星 |
一白水星
(いっぱくすいせい)
|
月家九星 |
三碧木星
(さんぺきもくせい)
|
日家九星 |
五黄土星
(ごおうどせい)
|
二十七宿 |
虚宿
(きょしゅく)
|
二十八宿 |
箕宿
(きしゅく)
|
十二直 |
納
(おさん)
|
二十四節気 |
−
|
七十二候 |
土潤溽暑
(つちうるおうてむしあつし)
|
雑節 |
土用の間日
(どようのまび)
|
暦注下段 |
大明日
(だいみょうにち)
月徳日
(つきとくにち)
滅門日
(めつもんにち)
|
選日 |
天一天上
(てんいちてんじょう)
|