1960年8月4日 (木)
年号 | 昭和35年 |
---|---|
旧暦 | 閏06/12 |
月齢 |
![]() |
六曜 |
大安
(たいあん)
|
年干支 |
節月
庚子
(かのえね)
暦月
庚子
(かのえね)
|
月干支 |
節月
癸未
(みずのとひつじ)
暦月
乙酉
(きのととり)
|
日干支 |
甲子
(きのえね)
|
年家九星 |
四緑木星
(しろくもくせい)
|
月家九星 |
三碧木星
(さんぺきもくせい)
|
日家九星 |
三碧木星
(さんぺきもくせい)
|
二十七宿 |
尾宿
(びしゅく)
|
二十八宿 |
奎宿
(けいしゅく)
|
十二直 |
執
(とる)
|
二十四節気 |
−
|
七十二候 |
大雨時行
(たいうときどきにふる)
|
雑節 |
夏土用
(なつどよう)
|
暦注下段 |
天恩日
(てんおんにち)
月徳日
(つきとくにち)
帰忌日
(きこにち)
時下食
(ときげじき)
|
選日 | − |