1958年3月1日(土)
3/21(金) 春分の日
| 年号 | 昭和33年 |
|---|---|
| 旧暦 | 01/11 |
| 月齢 |
|
| 六曜 |
大安
(たいあん)
|
| 年干支 |
節月
戊戌
(ぼじゅつ / つちのえいぬ)
暦月
戊戌
(ぼじゅつ / つちのえいぬ)
|
| 月干支 |
節月
甲寅
(こういん / きのえとら)
暦月
丙辰
(へいしん / ひのえたつ)
|
| 日干支 |
丁丑
(ひのとうし)
|
| 年家九星 |
六白金星
(ろっぱくきんせい)
|
| 月家九星 |
五黄土星
(ごおうどせい)
|
| 日家九星 |
二黒土星
(じこくどせい)
|
| 二十七宿 |
鬼宿
(きしゅく)
|
| 二十八宿 |
柳宿
(りゅうしゅく)
|
| 十二直 |
閉
(とづ)
|
| 二十四節気 |
−
|
| 七十二候 |
草木萠動
(そうもくめばえいずる)
|
| 雑節 | − |
| 暦注下段 |
神吉日
(かみよしにち)
大明日
(だいみょうにち)
帰忌日
(きこにち)
血忌日
(いみにち)
|
| 選日 |
一粒万倍日
(いちりゅうまんばいび)
不成就日
(ふじょうじゅび)
中犯土
(なかづち)
|