1957年3月5日(火)
3/21(木) 春分の日
| 年号 | 昭和32年 |
|---|---|
| 旧暦 | 02/04 |
| 月齢 |
|
| 六曜 |
大安
(たいあん)
|
| 年干支 |
節月
丁酉
(ていゆう / ひのととり)
暦月
丁酉
(ていゆう / ひのととり)
|
| 月干支 |
節月
壬寅
(じんいん / みずのえとら)
暦月
甲辰
(こうしん / きのえたつ)
|
| 日干支 |
丙子
(ひのえね)
|
| 年家九星 |
七赤金星
(しちせききんせい)
|
| 月家九星 |
八白土星
(はっぱくどせい)
|
| 日家九星 |
一白水星
(いっぱくすいせい)
|
| 二十七宿 |
昴宿
(ぼうしゅく)
|
| 二十八宿 |
翼宿
(よくしゅく)
|
| 十二直 |
開
(ひらく)
|
| 二十四節気 |
−
|
| 七十二候 |
草木萠動
(そうもくめばえいずる)
|
| 雑節 | − |
| 暦注下段 |
母倉日
(ぼそうにち)
月徳日
(つきとくにち)
天火日
(てんかにち)
狼藉日
(ろうしゃくにち)
|
| 選日 |
大犯土
(おおづち)
|