1954年3月30日(火)
3/21(日) 春分の日
| 年号 | 昭和29年 |
|---|---|
| 旧暦 | 02/26 |
| 月齢 |
|
| 六曜 |
先負
(せんぷ)
|
| 年干支 |
節月
甲午
(こうご / きのえうま)
暦月
甲午
(こうご / きのえうま)
|
| 月干支 |
節月
丁卯
(ていぼう / ひのとう)
暦月
戊辰
(ぼしん / つちのえたつ)
|
| 日干支 |
乙酉
(きのととり)
|
| 年家九星 |
一白水星
(いっぱくすいせい)
|
| 月家九星 |
七赤金星
(しちせききんせい)
|
| 日家九星 |
一白水星
(いっぱくすいせい)
|
| 二十七宿 |
室宿
(しっしゅく)
|
| 二十八宿 |
觜宿
(ししゅく)
|
| 十二直 |
破
(やぶる)
|
| 二十四節気 |
−
|
| 七十二候 |
桜始開
(さくらはじめてひらく)
|
| 雑節 | − |
| 暦注下段 |
神吉日
(かみよしにち)
復日
(ふくにち)
|
| 選日 |
一粒万倍日
(いちりゅうまんばいび)
不成就日
(ふじょうじゅび)
十方暮
(じっぽうぐれ)
|