1949年2月1日(火)
| 年号 | 昭和24年 |
|---|---|
| 旧暦 | 01/04 |
| 月齢 |
|
| 六曜 |
仏滅
(ぶつめつ)
|
| 年干支 |
節月
戊子
(ぼし / つちのえね)
暦月
己丑
(きちゅう / つちのとうし)
|
| 月干支 |
節月
乙丑
(おつちゅう / きのとうし)
暦月
丁卯
(ていぼう / ひのとう)
|
| 日干支 |
壬戌
(みずのえいぬ)
|
| 年家九星 |
七赤金星
(しちせききんせい)
|
| 月家九星 |
六白金星
(ろっぱくきんせい)
|
| 日家九星 |
五黄土星
(ごおうどせい)
|
| 二十七宿 |
婁宿
(ろうしゅく)
|
| 二十八宿 |
室宿
(しっしゅく)
|
| 十二直 |
納
(おさん)
|
| 二十四節気 |
−
|
| 七十二候 |
鶏始乳
(にわとりはじめてとやにつく)
|
| 雑節 |
冬土用
(ふゆどよう)
|
| 暦注下段 |
滅門日
(めつもんにち)
|
| 選日 |
八専の間日
(はっせんのまび)
|