1948年10月10日(日)
| 年号 | 昭和23年 |
|---|---|
| 旧暦 | 09/08 |
| 月齢 |
|
| 六曜 |
仏滅
(ぶつめつ)
|
| 年干支 |
節月
戊子
(ぼし / つちのえね)
暦月
戊子
(ぼし / つちのえね)
|
| 月干支 |
節月
壬戌
(じんじゅつ / みずのえいぬ)
暦月
癸亥
(きがい / みずのとい)
|
| 日干支 |
戊辰
(つちのえたつ)
|
| 年家九星 |
七赤金星
(しちせききんせい)
|
| 月家九星 |
九紫火星
(きゅうしかせい)
|
| 日家九星 |
二黒土星
(じこくどせい)
|
| 二十七宿 |
虚宿
(きょしゅく)
|
| 二十八宿 |
虚宿
(きょしゅく)
|
| 十二直 |
破
(やぶる)
|
| 二十四節気 |
−
|
| 七十二候 |
鴻雁来
(こうがんきたる)
|
| 雑節 | − |
| 暦注下段 |
天恩日
(てんおんにち)
五墓日
(ごむにち)
復日
(ふくにち)
|
| 選日 | − |