1948年7月27日 (火)
年号 | 昭和23年 |
---|---|
旧暦 | 06/21 |
月齢 |
![]() |
六曜 |
友引
(ともびき)
|
年干支 |
節月
戊子
(つちのえね)
暦月
戊子
(つちのえね)
|
月干支 |
節月
己未
(つちのとひつじ)
暦月
庚申
(かのえさる)
|
日干支 |
癸丑
(みずのとうし)
|
年家九星 |
七赤金星
(しちせききんせい)
|
月家九星 |
三碧木星
(さんぺきもくせい)
|
日家九星 |
五黄土星
(ごおうどせい)
|
二十七宿 |
婁宿
(ろうしゅく)
|
二十八宿 |
觜宿
(ししゅく)
|
十二直 |
破
(やぶる)
|
二十四節気 |
−
|
七十二候 |
桐始結花
(きりはじめてはなをむすぶ)
|
雑節 |
土用の丑の日
(どようのうしのひ)
|
暦注下段 |
天恩日
(てんおんにち)
十死日
(じゅうしにち)
|
選日 |
八専の間日
(はっせんのまび)
|