1948年1月10日 (土)
年号 | 昭和23年 |
---|---|
旧暦 | 11/30 |
月齢 |
![]() |
六曜 |
仏滅
(ぶつめつ)
|
年干支 |
節月
丁亥
(ひのとい)
暦月
戊子
(つちのえね)
|
月干支 |
節月
癸丑
(みずのとうし)
暦月
甲寅
(きのえとら)
|
日干支 |
甲午
(きのえうま)
|
年家九星 |
八白土星
(はっぱくどせい)
|
月家九星 |
九紫火星
(きゅうしかせい)
|
日家九星 |
四緑木星
(しろくもくせい)
|
二十七宿 |
虚宿
(きょしゅく)
|
二十八宿 |
胃宿
(いしゅく)
|
十二直 |
執
(とる)
|
二十四節気 |
−
|
七十二候 |
芹乃栄
(ゆきわたりてむぎいづる)
|
雑節 | − |
暦注下段 |
神吉日
(かみよしにち)
母倉日
(ぼそうにち)
|
選日 |
三隣亡
(さんりんぼう)
天一天上
(てんいちてんじょう)
|