1947年8月8日(金)
| 年号 | 昭和22年 |
|---|---|
| 旧暦 | 06/22 |
| 月齢 |
|
| 六曜 |
先負
(せんぷ)
|
| 年干支 |
節月
丁亥
(ていがい / ひのとい)
暦月
丁亥
(ていがい / ひのとい)
|
| 月干支 |
節月
戊申
(ぼしん / つちのえさる)
暦月
己酉
(きゆう / つちのととり)
|
| 日干支 |
己未
(つちのとひつじ)
|
| 年家九星 |
八白土星
(はっぱくどせい)
|
| 月家九星 |
五黄土星
(ごおうどせい)
|
| 日家九星 |
八白土星
(はっぱくどせい)
|
| 二十七宿 |
胃宿
(いしゅく)
|
| 二十八宿 |
亢宿
(こうしゅく)
|
| 十二直 |
閉
(とづ)
|
| 二十四節気 |
立秋
(りっしゅう)
|
| 七十二候 |
涼風至
(すゞかぜいたる)
|
| 雑節 | − |
| 暦注下段 |
神吉日
(かみよしにち)
大明日
(だいみょうにち)
母倉日
(ぼそうにち)
凶会日
(くえにち)
|
| 選日 |
一粒万倍日
(いちりゅうまんばいび)
不成就日
(ふじょうじゅび)
八専
(はっせん)
|