1945年11月2日(金)
| 年号 | 昭和20年 |
|---|---|
| 旧暦 | 09/28 |
| 月齢 |
|
| 六曜 |
赤口
(しゃっこう)
|
| 年干支 |
節月
乙酉
(おつゆう / きのととり)
暦月
乙酉
(おつゆう / きのととり)
|
| 月干支 |
節月
丙戌
(へいじゅつ / ひのえいぬ)
暦月
戊子
(ぼし / つちのえね)
|
| 日干支 |
乙亥
(きのとい)
|
| 年家九星 |
一白水星
(いっぱくすいせい)
|
| 月家九星 |
九紫火星
(きゅうしかせい)
|
| 日家九星 |
四緑木星
(しろくもくせい)
|
| 二十七宿 |
氐宿
(ていしゅく)
|
| 二十八宿 |
亢宿
(こうしゅく)
|
| 十二直 |
除
(のぞく)
|
| 二十四節気 |
−
|
| 七十二候 |
霎時施
(こさめときどきふる)
|
| 雑節 |
土用の間日
(どようのまび)
|
| 暦注下段 |
重日
(じゅうにち)
|
| 選日 |
大犯土
(おおづち)
|