1945年1月19日 (金)
年号 | 昭和20年 |
---|---|
旧暦 | 12/06 |
月齢 |
![]() |
六曜 |
大安
(たいあん)
|
年干支 |
節月
甲申
(きのえさる)
暦月
乙酉
(きのととり)
|
月干支 |
節月
丁丑
(ひのとうし)
暦月
戊寅
(つちのえとら)
|
日干支 |
戊子
(つちのえね)
|
年家九星 |
二黒土星
(じこくどせい)
|
月家九星 |
九紫火星
(きゅうしかせい)
|
日家九星 |
七赤金星
(しちせききんせい)
|
二十七宿 |
婁宿
(ろうしゅく)
|
二十八宿 |
鬼宿
(きしゅく)
|
十二直 |
閉
(とづ)
|
二十四節気 |
−
|
七十二候 |
雉始雊
(きじはじめてなく)
|
雑節 |
冬土用
(ふゆどよう)
|
暦注下段 |
神吉日
(かみよしにち)
鬼宿日
(きしゅくび)
帰忌日
(きこにち)
血忌日
(いみにち)
復日
(ふくにち)
凶会日
(くえにち)
|
選日 |
一粒万倍日
(いちりゅうまんばいび)
不成就日
(ふじょうじゅび)
十方暮
(じっぽうぐれ)
|