1944年6月10日(土)
| 年号 | 昭和19年 |
|---|---|
| 旧暦 | 閏04/20 |
| 月齢 |
|
| 六曜 |
大安
(たいあん)
|
| 年干支 |
節月
甲申
(こうしん / きのえさる)
暦月
甲申
(こうしん / きのえさる)
|
| 月干支 |
節月
庚午
(こうご / かのえうま)
暦月
辛未
(しんび / かのとひつじ)
|
| 日干支 |
乙巳
(きのとみ)
|
| 年家九星 |
二黒土星
(じこくどせい)
|
| 月家九星 |
七赤金星
(しちせききんせい)
|
| 日家九星 |
九紫火星
(きゅうしかせい)
|
| 二十七宿 |
虚宿
(きょしゅく)
|
| 二十八宿 |
柳宿
(りゅうしゅく)
|
| 十二直 |
閉
(とづ)
|
| 二十四節気 |
−
|
| 七十二候 |
螳螂生
(かまきりしょうず)
|
| 雑節 | − |
| 暦注下段 |
神吉日
(かみよしにち)
大明日
(だいみょうにち)
十死日
(じゅうしにち)
重日
(じゅうにち)
|
| 選日 |
一粒万倍日
(いちりゅうまんばいび)
不成就日
(ふじょうじゅび)
天一天上
(てんいちてんじょう)
|