1944年5月16日(火)
| 年号 | 昭和19年 |
|---|---|
| 旧暦 | 04/24 |
| 月齢 |
|
| 六曜 |
先負
(せんぷ)
|
| 年干支 |
節月
甲申
(こうしん / きのえさる)
暦月
甲申
(こうしん / きのえさる)
|
| 月干支 |
節月
己巳
(きし / つちのとみ)
暦月
庚午
(こうご / かのえうま)
|
| 日干支 |
庚辰
(かのえたつ)
|
| 年家九星 |
二黒土星
(じこくどせい)
|
| 月家九星 |
八白土星
(はっぱくどせい)
|
| 日家九星 |
二黒土星
(じこくどせい)
|
| 二十七宿 |
奎宿
(けいしゅく)
|
| 二十八宿 |
翼宿
(よくしゅく)
|
| 十二直 |
閉
(とづ)
|
| 二十四節気 |
−
|
| 七十二候 |
竹笋生
(たけのこしょうず)
|
| 雑節 | − |
| 暦注下段 |
天恩日
(てんおんにち)
月徳日
(つきとくにち)
|
| 選日 |
一粒万倍日
(いちりゅうまんばいび)
小犯土
(こづち)
|