1942年11月2日 (月)
年号 | 昭和17年 |
---|---|
旧暦 | 09/24 |
月齢 |
![]() |
六曜 |
友引
(ともびき)
|
年干支 |
節月
壬午
(みずのえうま)
暦月
壬午
(みずのえうま)
|
月干支 |
節月
庚戌
(かのえいぬ)
暦月
壬子
(みずのえね)
|
日干支 |
己未
(つちのとひつじ)
|
年家九星 |
四緑木星
(しろくもくせい)
|
月家九星 |
九紫火星
(きゅうしかせい)
|
日家九星 |
二黒土星
(じこくどせい)
|
二十七宿 |
翼宿
(よくしゅく)
|
二十八宿 |
張宿
(ちょうしゅく)
|
十二直 |
納
(おさん)
|
二十四節気 |
−
|
七十二候 |
霎時施
(こさめときどきふる)
|
雑節 |
土用の間日
(どようのまび)
|
暦注下段 |
神吉日
(かみよしにち)
大明日
(だいみょうにち)
復日
(ふくにち)
大禍日
(たいかにち)
|
選日 |
八専
(はっせん)
|