1938年11月4日 (金)
年号 | 昭和13年 |
---|---|
旧暦 | 09/13 |
月齢 |
![]() |
六曜 |
先負
(せんぷ)
|
年干支 |
節月
戊寅
(つちのえとら)
暦月
戊寅
(つちのえとら)
|
月干支 |
節月
壬戌
(みずのえいぬ)
暦月
甲子
(きのえね)
|
日干支 |
庚子
(かのえね)
|
年家九星 |
八白土星
(はっぱくどせい)
|
月家九星 |
三碧木星
(さんぺきもくせい)
|
日家九星 |
六白金星
(ろっぱくきんせい)
|
二十七宿 |
婁宿
(ろうしゅく)
|
二十八宿 |
鬼宿
(きしゅく)
|
十二直 |
満
(みつ)
|
二十四節気 |
−
|
七十二候 |
楓蔦黄
(もみじつたきば)
|
雑節 |
秋土用
(あきどよう)
|
暦注下段 |
神吉日
(かみよしにち)
鬼宿日
(きしゅくび)
帰忌日
(きこにち)
天火日
(てんかにち)
往亡日
(おうもうにち)
狼藉日
(ろうしゃくにち)
|
選日 |
天一天上
(てんいちてんじょう)
|