1934年8月31日(金)
| 年号 | 昭和9年 |
|---|---|
| 旧暦 | 07/22 |
| 月齢 |
|
| 六曜 |
仏滅
(ぶつめつ)
|
| 年干支 |
節月
甲戌
(こうじゅつ / きのえいぬ)
暦月
甲戌
(こうじゅつ / きのえいぬ)
|
| 月干支 |
節月
壬申
(じんしん / みずのえさる)
暦月
癸酉
(きゆう / みずのととり)
|
| 日干支 |
甲戌
(きのえいぬ)
|
| 年家九星 |
三碧木星
(さんぺきもくせい)
|
| 月家九星 |
八白土星
(はっぱくどせい)
|
| 日家九星 |
二黒土星
(じこくどせい)
|
| 二十七宿 |
觜宿
(ししゅく)
|
| 二十八宿 |
牛宿
(ぎゅうしゅく)
|
| 十二直 |
満
(みつ)
|
| 二十四節気 |
−
|
| 七十二候 |
天地始粛
(てんちはじめてさむ)
|
| 雑節 | − |
| 暦注下段 |
母倉日
(ぼそうにち)
復日
(ふくにち)
|
| 選日 |
大犯土
(おおづち)
|