1934年1月8日 (月)
年号 | 昭和9年 |
---|---|
旧暦 | 11/23 |
月齢 |
![]() |
六曜 |
先負
(せんぷ)
|
年干支 |
節月
癸酉
(みずのととり)
暦月
甲戌
(きのえいぬ)
|
月干支 |
節月
乙丑
(きのとうし)
暦月
丙寅
(ひのえとら)
|
日干支 |
己卯
(つちのとう)
|
年家九星 |
四緑木星
(しろくもくせい)
|
月家九星 |
六白金星
(ろっぱくきんせい)
|
日家九星 |
七赤金星
(しちせききんせい)
|
二十七宿 |
氐宿
(ていしゅく)
|
二十八宿 |
張宿
(ちょうしゅく)
|
十二直 |
満
(みつ)
|
二十四節気 |
−
|
七十二候 |
芹乃栄
(ゆきわたりてむぎいづる)
|
雑節 | − |
暦注下段 |
神吉日
(かみよしにち)
大明日
(だいみょうにち)
天恩日
(てんおんにち)
復日
(ふくにち)
|
選日 |
一粒万倍日
(いちりゅうまんばいび)
小犯土
(こづち)
|