1933年12月15日 (金)
年号 | 昭和8年 |
---|---|
旧暦 | 10/28 |
月齢 |
![]() |
六曜 |
先勝
(せんしょう)
|
年干支 |
節月
癸酉
(みずのととり)
暦月
癸酉
(みずのととり)
|
月干支 |
節月
甲子
(きのえね)
暦月
乙丑
(きのとうし)
|
日干支 |
乙卯
(きのとう)
|
年家九星 |
四緑木星
(しろくもくせい)
|
月家九星 |
七赤金星
(しちせききんせい)
|
日家九星 |
九紫火星
(きゅうしかせい)
|
二十七宿 |
心宿
(しんしゅく)
|
二十八宿 |
亢宿
(こうしゅく)
|
十二直 |
平
(たいら)
|
二十四節気 |
−
|
七十二候 |
熊蟄穴
(くまあなにこもる)
|
雑節 | − |
暦注下段 |
神吉日
(かみよしにち)
受死日
(じゅしにち)
地火日
(ぢかにち)
滅門日
(めつもんにち)
|
選日 |
不成就日
(ふじょうじゅび)
八専
(はっせん)
|