1933年1月20日(金)
| 年号 | 昭和8年 |
|---|---|
| 旧暦 | 12/25 |
| 月齢 |
|
| 六曜 |
赤口
(しゃっこう)
|
| 年干支 |
節月
壬申
(じんしん / みずのえさる)
暦月
癸酉
(きゆう / みずのととり)
|
| 月干支 |
節月
癸丑
(きちゅう / みずのとうし)
暦月
甲寅
(こういん / きのえとら)
|
| 日干支 |
丙戌
(ひのえいぬ)
|
| 年家九星 |
五黄土星
(ごおうどせい)
|
| 月家九星 |
九紫火星
(きゅうしかせい)
|
| 日家九星 |
五黄土星
(ごおうどせい)
|
| 二十七宿 |
箕宿
(きしゅく)
|
| 二十八宿 |
牛宿
(ぎゅうしゅく)
|
| 十二直 |
納
(おさん)
|
| 二十四節気 |
大寒
(だいかん)
|
| 七十二候 |
款冬華
(ふきのはなさく)
|
| 雑節 |
冬土用
(ふゆどよう)
|
| 暦注下段 |
五墓日
(ごむにち)
滅門日
(めつもんにち)
|
| 選日 |
十方暮
(じっぽうぐれ)
|