1931年11月7日(土)
| 年号 | 昭和6年 |
|---|---|
| 旧暦 | 09/28 |
| 月齢 |
|
| 六曜 |
赤口
(しゃっこう)
|
| 年干支 |
節月
辛未
(しんび / かのとひつじ)
暦月
辛未
(しんび / かのとひつじ)
|
| 月干支 |
節月
戊戌
(ぼじゅつ / つちのえいぬ)
暦月
庚子
(こうし / かのえね)
|
| 日干支 |
丙寅
(ひのえとら)
|
| 年家九星 |
六白金星
(ろっぱくきんせい)
|
| 月家九星 |
六白金星
(ろっぱくきんせい)
|
| 日家九星 |
四緑木星
(しろくもくせい)
|
| 二十七宿 |
氐宿
(ていしゅく)
|
| 二十八宿 |
胃宿
(いしゅく)
|
| 十二直 |
定
(さだん)
|
| 二十四節気 |
−
|
| 七十二候 |
楓蔦黄
(もみじつたきば)
|
| 雑節 |
節分
(せつぶん)
秋土用
(あきどよう)
|
| 暦注下段 |
天恩日
(てんおんにち)
月徳日
(つきとくにち)
受死日
(じゅしにち)
|
| 選日 | − |