1924年3月3日(月)
| 年号 | 大正13年 |
|---|---|
| 旧暦 | 01/28 |
| 月齢 |
|
| 六曜 |
仏滅
(ぶつめつ)
|
| 年干支 |
節月
甲子
(こうし / きのえね)
暦月
甲子
(こうし / きのえね)
|
| 月干支 |
節月
丙寅
(へいいん / ひのえとら)
暦月
戊辰
(ぼしん / つちのえたつ)
|
| 日干支 |
辛巳
(かのとみ)
|
| 年家九星 |
四緑木星
(しろくもくせい)
|
| 月家九星 |
八白土星
(はっぱくどせい)
|
| 日家九星 |
六白金星
(ろっぱくきんせい)
|
| 二十七宿 |
室宿
(しっしゅく)
|
| 二十八宿 |
危宿
(きしゅく)
|
| 十二直 |
平
(たいら)
|
| 二十四節気 |
−
|
| 七十二候 |
草木萠動
(そうもくめばえいずる)
|
| 雑節 | − |
| 暦注下段 |
天恩日
(てんおんにち)
重日
(じゅうにち)
地火日
(ぢかにち)
滅門日
(めつもんにち)
|
| 選日 |
小犯土
(こづち)
|