1922年7月24日(月)
| 年号 | 大正11年 |
|---|---|
| 旧暦 | 06/01 |
| 月齢 |
|
| 六曜 |
赤口
(しゃっこう)
|
| 年干支 |
節月
壬戌
(じんじゅつ / みずのえいぬ)
暦月
壬戌
(じんじゅつ / みずのえいぬ)
|
| 月干支 |
節月
丁未
(ていび / ひのとひつじ)
暦月
戊申
(ぼしん / つちのえさる)
|
| 日干支 |
癸巳
(みずのとみ)
|
| 年家九星 |
六白金星
(ろっぱくきんせい)
|
| 月家九星 |
九紫火星
(きゅうしかせい)
|
| 日家九星 |
七赤金星
(しちせききんせい)
|
| 二十七宿 |
鬼宿
(きしゅく)
|
| 二十八宿 |
危宿
(きしゅく)
|
| 十二直 |
開
(ひらく)
|
| 二十四節気 |
大暑
(たいしょ)
|
| 七十二候 |
桐始結花
(きりはじめてはなをむすぶ)
|
| 雑節 |
夏土用
(なつどよう)
|
| 暦注下段 |
母倉日
(ぼそうにち)
重日
(じゅうにち)
|
| 選日 |
十方暮
(じっぽうぐれ)
天一天上
(てんいちてんじょう)
|