1922年5月26日(金)
| 年号 | 大正11年 |
|---|---|
| 旧暦 | 04/30 |
| 月齢 |
|
| 六曜 |
先負
(せんぷ)
|
| 年干支 |
節月
壬戌
(じんじゅつ / みずのえいぬ)
暦月
壬戌
(じんじゅつ / みずのえいぬ)
|
| 月干支 |
節月
乙巳
(おつし / きのとみ)
暦月
丙午
(へいご / ひのえうま)
|
| 日干支 |
甲午
(きのえうま)
|
| 年家九星 |
六白金星
(ろっぱくきんせい)
|
| 月家九星 |
二黒土星
(じこくどせい)
|
| 日家九星 |
七赤金星
(しちせききんせい)
|
| 二十七宿 |
参宿
(しんしゅく)
|
| 二十八宿 |
牛宿
(ぎゅうしゅく)
|
| 十二直 |
除
(のぞく)
|
| 二十四節気 |
−
|
| 七十二候 |
蚕起食桑
(かいこおきてくわをはむ)
|
| 雑節 | − |
| 暦注下段 |
天赦日
(てんしゃにち)
神吉日
(かみよしにち)
|
| 選日 |
天一天上
(てんいちてんじょう)
|