1921年8月29日(月)
| 年号 | 大正10年 |
|---|---|
| 旧暦 | 07/26 |
| 月齢 |
|
| 六曜 |
友引
(ともびき)
|
| 年干支 |
節月
辛酉
(しんゆう / かのととり)
暦月
辛酉
(しんゆう / かのととり)
|
| 月干支 |
節月
丙申
(へいしん / ひのえさる)
暦月
丁酉
(ていゆう / ひのととり)
|
| 日干支 |
甲子
(きのえね)
|
| 年家九星 |
七赤金星
(しちせききんせい)
|
| 月家九星 |
二黒土星
(じこくどせい)
|
| 日家九星 |
三碧木星
(さんぺきもくせい)
|
| 二十七宿 |
柳宿
(りゅうしゅく)
|
| 二十八宿 |
畢宿
(ひっしゅく)
|
| 十二直 |
定
(さだん)
|
| 二十四節気 |
−
|
| 七十二候 |
天地始粛
(てんちはじめてさむ)
|
| 雑節 | − |
| 暦注下段 |
天恩日
(てんおんにち)
復日
(ふくにち)
|
| 選日 |
一粒万倍日
(いちりゅうまんばいび)
|