1919年9月8日 (月)
年号 | 大正8年 |
---|---|
旧暦 | 閏07/14 |
月齢 |
![]() |
六曜 |
友引
(ともびき)
|
年干支 |
節月
己未
(つちのとひつじ)
暦月
己未
(つちのとひつじ)
|
月干支 |
節月
壬申
(みずのえさる)
暦月
甲戌
(きのえいぬ)
|
日干支 |
癸亥
(みずのとい)
|
年家九星 |
九紫火星
(きゅうしかせい)
|
月家九星 |
八白土星
(はっぱくどせい)
|
日家九星 |
四緑木星
(しろくもくせい)
|
二十七宿 |
危宿
(きしゅく)
|
二十八宿 |
張宿
(ちょうしゅく)
|
十二直 |
平
(たいら)
|
二十四節気 |
−
|
七十二候 |
禾乃登
(こくものすなわちみのる)
|
雑節 | − |
暦注下段 |
神吉日
(かみよしにち)
重日
(じゅうにち)
地火日
(ぢかにち)
滅門日
(めつもんにち)
|
選日 |
三隣亡
(さんりんぼう)
八専
(はっせん)
|