1919年3月6日(木)
| 年号 | 大正8年 |
|---|---|
| 旧暦 | 02/05 |
| 月齢 |
|
| 六曜 |
赤口
(しゃっこう)
|
| 年干支 |
節月
己未
(きび / つちのとひつじ)
暦月
己未
(きび / つちのとひつじ)
|
| 月干支 |
節月
丙寅
(へいいん / ひのえとら)
暦月
戊辰
(ぼしん / つちのえたつ)
|
| 日干支 |
丁巳
(ひのとみ)
|
| 年家九星 |
九紫火星
(きゅうしかせい)
|
| 月家九星 |
五黄土星
(ごおうどせい)
|
| 日家九星 |
九紫火星
(きゅうしかせい)
|
| 二十七宿 |
畢宿
(ひっしゅく)
|
| 二十八宿 |
斗宿
(としゅく)
|
| 十二直 |
平
(たいら)
|
| 二十四節気 |
−
|
| 七十二候 |
草木萠動
(そうもくめばえいずる)
|
| 雑節 | − |
| 暦注下段 |
重日
(じゅうにち)
地火日
(ぢかにち)
滅門日
(めつもんにち)
|
| 選日 |
八専
(はっせん)
|