1914年7月28日 (火)
年号 | 大正3年 |
---|---|
旧暦 | 06/06 |
月齢 |
![]() |
六曜 |
大安
(たいあん)
|
年干支 |
節月
甲寅
(きのえとら)
暦月
甲寅
(きのえとら)
|
月干支 |
節月
辛未
(かのとひつじ)
暦月
壬申
(みずのえさる)
|
日干支 |
乙卯
(きのとう)
|
年家九星 |
五黄土星
(ごおうどせい)
|
月家九星 |
六白金星
(ろっぱくきんせい)
|
日家九星 |
三碧木星
(さんぺきもくせい)
|
二十七宿 |
軫宿
(しんしゅく)
|
二十八宿 |
尾宿
(びしゅく)
|
十二直 |
成
(なる)
|
二十四節気 |
−
|
七十二候 |
桐始結花
(きりはじめてはなをむすぶ)
|
雑節 |
土用の間日
(どようのまび)
|
暦注下段 |
神吉日
(かみよしにち)
天火日
(てんかにち)
狼藉日
(ろうしゃくにち)
|
選日 |
不成就日
(ふじょうじゅび)
八専
(はっせん)
|