1913年9月2日(火)
| 年号 | 大正2年 |
|---|---|
| 旧暦 | 08/02 |
| 月齢 |
|
| 六曜 |
先負
(せんぷ)
|
| 年干支 |
節月
癸丑
(きちゅう / みずのとうし)
暦月
癸丑
(きちゅう / みずのとうし)
|
| 月干支 |
節月
庚申
(こうしん / かのえさる)
暦月
壬戌
(じんじゅつ / みずのえいぬ)
|
| 日干支 |
丙戌
(ひのえいぬ)
|
| 年家九星 |
六白金星
(ろっぱくきんせい)
|
| 月家九星 |
八白土星
(はっぱくどせい)
|
| 日家九星 |
八白土星
(はっぱくどせい)
|
| 二十七宿 |
亢宿
(こうしゅく)
|
| 二十八宿 |
室宿
(しっしゅく)
|
| 十二直 |
満
(みつ)
|
| 二十四節気 |
−
|
| 七十二候 |
天地始粛
(てんちはじめてさむ)
|
| 雑節 | − |
| 暦注下段 |
母倉日
(ぼそうにち)
五墓日
(ごむにち)
|
| 選日 |
不成就日
(ふじょうじゅび)
十方暮
(じっぽうぐれ)
|