1913年2月19日 (水)
年号 | 大正2年 |
---|---|
旧暦 | 01/14 |
月齢 |
![]() |
六曜 |
友引
(ともびき)
|
年干支 |
節月
癸丑
(みずのとうし)
暦月
癸丑
(みずのとうし)
|
月干支 |
節月
甲寅
(きのえとら)
暦月
乙卯
(きのとう)
|
日干支 |
辛未
(かのとひつじ)
|
年家九星 |
六白金星
(ろっぱくきんせい)
|
月家九星 |
五黄土星
(ごおうどせい)
|
日家九星 |
五黄土星
(ごおうどせい)
|
二十七宿 |
張宿
(ちょうしゅく)
|
二十八宿 |
壁宿
(へきしゅく)
|
十二直 |
執
(とる)
|
二十四節気 |
雨水
(うすい)
|
七十二候 |
土脉潤起
(つちのしょううるおいおこる)
|
雑節 | − |
暦注下段 |
大明日
(だいみょうにち)
五墓日
(ごむにち)
時下食
(ときげじき)
|
選日 |
大犯土
(おおづち)
|