1913年1月6日 (月)
年号 | 大正2年 |
---|---|
旧暦 | 11/29 |
月齢 |
![]() |
六曜 |
先負
(せんぷ)
|
年干支 |
節月
壬子
(みずのえね)
暦月
癸丑
(みずのとうし)
|
月干支 |
節月
癸丑
(みずのとうし)
暦月
甲寅
(きのえとら)
|
日干支 |
丁亥
(ひのとい)
|
年家九星 |
七赤金星
(しちせききんせい)
|
月家九星 |
六白金星
(ろっぱくきんせい)
|
日家九星 |
六白金星
(ろっぱくきんせい)
|
二十七宿 |
女宿
(じょしゅく)
|
二十八宿 |
張宿
(ちょうしゅく)
|
十二直 |
開
(ひらく)
|
二十四節気 |
小寒
(しょうかん)
|
七十二候 |
芹乃栄
(ゆきわたりてむぎいづる)
|
雑節 | − |
暦注下段 |
大明日
(だいみょうにち)
重日
(じゅうにち)
|
選日 |
不成就日
(ふじょうじゅび)
十方暮
(じっぽうぐれ)
|