1909年2月25日 (木)
年号 | 明治42年 |
---|---|
旧暦 | 02/06 |
月齢 |
![]() |
六曜 |
先勝
(せんしょう)
|
年干支 |
節月
己酉
(つちのととり)
暦月
己酉
(つちのととり)
|
月干支 |
節月
丙寅
(ひのえとら)
暦月
丁卯
(ひのとう)
|
日干支 |
丙辰
(ひのえたつ)
|
年家九星 |
一白水星
(いっぱくすいせい)
|
月家九星 |
八白土星
(はっぱくどせい)
|
日家九星 |
八白土星
(はっぱくどせい)
|
二十七宿 |
觜宿
(ししゅく)
|
二十八宿 |
奎宿
(けいしゅく)
|
十二直 |
満
(みつ)
|
二十四節気 |
−
|
七十二候 |
霞始靆
(かすみはじめてたなびく)
|
雑節 | − |
暦注下段 |
大明日
(だいみょうにち)
月徳日
(つきとくにち)
|
選日 |
八専の間日
(はっせんのまび)
|