1907年9月8日 (日)
年号 | 明治40年 |
---|---|
旧暦 | 08/01 |
月齢 |
![]() |
六曜 |
友引
(ともびき)
|
年干支 |
節月
丁未
(ひのとひつじ)
暦月
丁未
(ひのとひつじ)
|
月干支 |
節月
戊申
(つちのえさる)
暦月
庚戌
(かのえいぬ)
|
日干支 |
庚申
(かのえさる)
|
年家九星 |
三碧木星
(さんぺきもくせい)
|
月家九星 |
八白土星
(はっぱくどせい)
|
日家九星 |
七赤金星
(しちせききんせい)
|
二十七宿 |
角宿
(かくしゅく)
|
二十八宿 |
虚宿
(きょしゅく)
|
十二直 |
建
(たつ)
|
二十四節気 |
−
|
七十二候 |
禾乃登
(こくものすなわちみのる)
|
雑節 | − |
暦注下段 |
神吉日
(かみよしにち)
大明日
(だいみょうにち)
復日
(ふくにち)
歳下食
(さいげじき)
|
選日 |
八専
(はっせん)
|