1906年9月10日(月)
年号 | 明治39年 |
---|---|
旧暦 | 07/22 |
月齢 |
![]() |
六曜 |
仏滅
(ぶつめつ)
|
年干支 |
節月
丙午
(へいご / ひのえうま)
暦月
丙午
(へいご / ひのえうま)
|
月干支 |
節月
丁酉
(ていゆう / ひのととり)
暦月
戊戌
(ぼじゅつ / つちのえいぬ)
|
日干支 |
丁巳
(ひのとみ)
|
年家九星 |
四緑木星
(しろくもくせい)
|
月家九星 |
一白水星
(いっぱくすいせい)
|
日家九星 |
一白水星
(いっぱくすいせい)
|
二十七宿 |
觜宿
(ししゅく)
|
二十八宿 |
危宿
(きしゅく)
|
十二直 |
成
(なる)
|
二十四節気 |
−
|
七十二候 |
草露白
(くさのつゆしろし)
|
雑節 | − |
暦注下段 |
十死日
(じゅうしにち)
重日
(じゅうにち)
|
選日 |
八専
(はっせん)
|