1906年2月26日 (月)
年号 | 明治39年 |
---|---|
旧暦 | 02/04 |
月齢 |
![]() |
六曜 |
大安
(たいあん)
|
年干支 |
節月
丙午
(ひのえうま)
暦月
丙午
(ひのえうま)
|
月干支 |
節月
庚寅
(かのえとら)
暦月
辛卯
(かのとう)
|
日干支 |
辛丑
(かのとうし)
|
年家九星 |
四緑木星
(しろくもくせい)
|
月家九星 |
八白土星
(はっぱくどせい)
|
日家九星 |
二黒土星
(じこくどせい)
|
二十七宿 |
昴宿
(ぼうしゅく)
|
二十八宿 |
危宿
(きしゅく)
|
十二直 |
閉
(とづ)
|
二十四節気 |
−
|
七十二候 |
霞始靆
(かすみはじめてたなびく)
|
雑節 | − |
暦注下段 |
神吉日
(かみよしにち)
帰忌日
(きこにち)
血忌日
(いみにち)
|
選日 |
一粒万倍日
(いちりゅうまんばいび)
天一天上
(てんいちてんじょう)
|