年号
|
明治38年
|
旧暦
|
07/10
|
月齢
|
 9.0
|
六曜
|
仏滅
(ぶつめつ)
|
年干支
|
節月
乙巳
(きのとみ)
暦月
乙巳
(きのとみ)
|
月干支
|
節月
甲申
(きのえさる)
暦月
乙酉
(きのととり)
|
日干支
|
辛巳
(かのとみ)
|
年家九星
|
五黄土星
(ごおうどせい)
|
月家九星
|
五黄土星
(ごおうどせい)
|
日家九星
|
四緑木星
(しろくもくせい)
|
二十七宿
|
箕宿
(きしゅく)
|
二十八宿
|
斗宿
(としゅく)
|
十二直
|
納
(おさん)
|
二十四節気
|
−
|
七十二候
|
涼風至
(すづかぜいたる)
|
雑節
|
−
|
暦注下段
|
天恩日
(てんおんにち)
重日
(じゅうにち)
大禍日
(たいかにち)
|
選日
|
小犯土
(こづち)
|