1903年8月14日 (金)
年号 | 明治36年 |
---|---|
旧暦 | 06/22 |
月齢 |
![]() |
六曜 |
先負
(せんぷ)
|
年干支 |
節月
癸卯
(みずのとう)
暦月
癸卯
(みずのとう)
|
月干支 |
節月
庚申
(かのえさる)
暦月
辛酉
(かのととり)
|
日干支 |
甲戌
(きのえいぬ)
|
年家九星 |
七赤金星
(しちせききんせい)
|
月家九星 |
二黒土星
(じこくどせい)
|
日家九星 |
二黒土星
(じこくどせい)
|
二十七宿 |
胃宿
(いしゅく)
|
二十八宿 |
牛宿
(ぎゅうしゅく)
|
十二直 |
満
(みつ)
|
二十四節気 |
−
|
七十二候 |
寒蝉鳴
(ひぐらしなく)
|
雑節 | − |
暦注下段 |
母倉日
(ぼそうにち)
復日
(ふくにち)
|
選日 |
不成就日
(ふじょうじゅび)
大犯土
(おおづち)
|