1901年12月31日 (火)
年号 | 明治34年 |
---|---|
旧暦 | 11/21 |
月齢 |
![]() |
六曜 |
先勝
(せんしょう)
|
年干支 |
節月
辛丑
(かのとうし)
暦月
辛丑
(かのとうし)
|
月干支 |
節月
庚子
(かのえね)
暦月
辛丑
(かのとうし)
|
日干支 |
癸未
(みずのとひつじ)
|
年家九星 |
九紫火星
(きゅうしかせい)
|
月家九星 |
四緑木星
(しろくもくせい)
|
日家九星 |
二黒土星
(じこくどせい)
|
二十七宿 |
角宿
(かくしゅく)
|
二十八宿 |
尾宿
(びしゅく)
|
十二直 |
危
(あやぶ)
|
二十四節気 |
−
|
七十二候 |
麋角解
(おおしかのつのおつる)
|
雑節 |
大祓
(おおはらえ)
|
暦注下段 |
天恩日
(てんおんにち)
復日
(ふくにち)
|
選日 |
不成就日
(ふじょうじゅび)
小犯土
(こづち)
|