縁起の良い日とされている「大安」に対し「仏滅」は良くない日と悪いイメージを持つ方が多くいますが、本当なのでしょうか。
ここからは縁起が悪いと行事ごとで避けられがちな仏滅が、実際どんな日なのかご説明いたします。

仏滅の読み方

仏滅は音読みで「ぶつめつ」と読みます。
六曜の中でも仏滅のみ読み方が一つしかないため覚えておくと良いでしょう。

仏滅の意味

仏滅は「仏も滅するような日」という意味があり、終日何をしても凶と言われる日になります。
六曜の中でも一番悪い日になるため、行事も避けられがちです。

仏滅はどんな日?

「仏も滅する日」「物事が終わる日」など不吉な日だと考えられることが多い仏滅ですが、以前は「仏」ではなく「物滅」と表記されていたようです。
「物」という漢字から「物事が滅びまた新たにスタートする日」という解釈もあり、悪い縁を断ち切り新しいことを始める日に適しているのだとか。
新たに0から始める「リセットの日」ということで、慶事は向きませんが人間関係など悪い縁を切り、新たな一歩を踏み出すことに向いていると考えられています。
また、終日縁起が悪いと思われていますが、午後からは運気が上昇するという説もあるため一般的に考えられている悪いイメージだけではないようです。

仏滅に行っても良い行事はあるの?

縁起が良くないと避けられがちの仏滅は全ての行事に向かないのでしょうか。
ここでは仏滅に行っても良い行事、避けるべき行事についてご説明いたします。

入籍や結婚式

おめでたい行事の代表とも言える結婚式や慶事のイベントに仏滅はあまり向きません。
家族や親族、参列者の中には仏滅に慶事のイベントを行うことに対し良くイメージを持たない方もいるため、トラブルにならないよう日程を決める際は事前に相談しておくと良いでしょう。
仏滅だから行ってはいけないという訳ではありませんので、大切な記念日を選びたいなど本人同士が仏滅を気にしなければ問題ありません。
大安など縁起の良い日程が選ばれやすいため、役所が空いていたり式場の予約が取りやすかったりする場合もあります。
また、仏滅でも午後は縁起が良いという説もあるようなので、気になるようであれば午後を希望すると良いでしょう。

子供の行事

六曜は神社と関係ありませんので、七五三やお宮参りなどの行事を避ける必要はありません。
しかし、親も招待する場合は仏滅を嫌がり大安を希望する可能性もあるため考慮した方がいい場合もあります。
とは言いつつも一番優先すべきことは子供の体調なので、子供に負担なく行えるかを考え日程を決めていきましょう。

納車

仏滅は赤口のように事故やトラブルを連想させるため納車日に選ぶ方は少ないようです。
ディーラーさんが気にかけて声を掛けてくれる場合もあるため、納車日はしっかりと話し合って決めていきましょう。
どうしても仏滅の日になってしまうという方は、午後を選択するか神社で交通安全祈願のお祓いをすることをおすすめします。

葬儀

六曜は仏事と関係がないうえ、縁起が良い日を選択する行事ではないため仏滅に葬儀を行っても問題はありません。
お通夜や法事も同様ですが、法事の場合は仏滅を気にする方もいるため家族や親族と日程を相談して決める必要があるでしょう。

引っ越し

新たな一歩を踏み出す引っ越しも縁起が良い日を選ぶ方が多く、仏滅は避けられがちです。
特に会社の引っ越しや新築への引っ越しなどゲンを担いでおきたい場合はなおさら。
しかし「仏滅」が「物滅」と表記されていた頃、物事が滅んで新たに始まる「リセットの日」と解釈されていたため、あえて仏滅を選ぶ方もいます。
リセットの日として捉えることで、仏滅でも気にならず日程も選びやすくなるでしょう。

契約

大きな契約の場合、縁起を担ぎたいと考える方も多いため避けられがちです。
気にしないという方もいますが、契約は自分が良くても相手が嫌がるケースもあるため双方が納得できる日程を選びましょう。
不動産契約の場合、「物滅」だったことから「物が滅びる」との意味合いがあり避けられることが多いようです。

厄払い

神社や寺は六曜と関係ありませんので、仏滅の日に厄払いを行っても問題はありません。
仏滅だからと避ける方もいるため混雑も回避でき、スムーズに進められる可能性もあります。

宝くじの購入

購入自体に問題はありませんが、縁起が良い日を選ぶのであれば大安などが良いでしょう。

仏滅は六曜の中で何番目?

「大安」「友引」「先勝」「先負」「赤口」「仏滅」の6つを六曜と言います。
仏滅はこの六曜の中で最下位の6番目。順位は以下のようになります。

  1. 大安
  2. 友引
  3. 先勝
  4. 先負
  5. 赤口
  6. 仏滅

凶のイメージが強く、何かと避けられがちな仏滅ですが「午後は縁起が良い」という説や新しく0からスタートする「リセットの日」など考え方によっては良い方に捉えることもできます。
悪いイメージだけではないため、気にしすぎる必要はありませんが、どうしても嫌がられることが多いため、行事を行う際は周りの意見も聞きながら日程を決めていきましょう。